忍者ブログ

管理人の呟き

管理人:KASARINの日常や サイトについての呟き公開中。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意識していなかった事実 

管理人には、彼是十年は愛用している香水が有る。
その名も『ガブリエラ・サヴァティーニ』。
昔活躍していたテニス選手のイメージで作られた香水だという事は
知っていたものの。
『生産国』までは、チェックしていなかった為、
名前の響きからして、ラテン系のお国で作られているのだろうな……
等と、勝手に思い込んでしまっていた。
処が、である。
先日何とはなしにフッと裏書に目をやると………。
其処には何とも不思議な巡り合わせのお国の名前がプリントされていたのです。

『ドイツ』

の小さなその表示は、私の頭をガ~~~~ンッッと一突き!!
何とも言えぬ高揚感を覚えてしまった管理人であった。
PR

今年は絶対に観に行くぞっっ!! 

昨年、一年間、娘の担任をしてもらった園の先生が
実は、ゴスペルをされている事を知って、
いつか観たいと思いつつ、中々、タイミングが悪く観に行けなかったのだが。
今年の七夕祭でも歌われるらしいとの情報を入手。
今年こそはっっっと、楽しみにしている管理人である。

今日は花祭り♪ 

娘の通う幼稚園は、以前も書いたと思うが、
仏教系の園なので、お遊戯室(所謂、体育館)にはお釈迦様も祭られていて。
そんでもって、今日は年に一回の『花祭り』なのだ。

昨年は、庭木のツツジが見頃で、蕾もソコソコ有ったので、
持って行かせたのだが、如何せん。

今年は、もう満開過ぎの花しかなく、仕方が無いので、
姑の庭から頂いてきていたお花もプラスして持って行かせた。
まぁ、これだけでも娘はご機嫌で出掛けて行ったから、
よしとするか。

因みに、本来ならば。
甘茶を飲む筈なのだが、幼稚園児には飲める味では
無いらしい。
今年は、『カルピス』になったとの事。
………う~~~~ん、まぁ、あれも甘い飲み物だけどねぇ………。
今ひとつ、有り難味に欠けるというか何と言うか(失笑)

あ~い~~や~~~;;; 

なんてこったいっっ!!!
我が家の金魚ベビーってば、またまた増殖してるよ~~~。。>_<。。
何とか、50匹は里子に出したっていうのに……。
もう、出るのは溜息ばかりである。
然も然も。
最近、この金魚たちに費やす私のお小遣いのパーセンテージが、
半端じゃないのね。
平均、50~70%位は注ぎ込んでしまっているのだ。
夫が娘の為に買って来た筈の金魚なんだから、
家計費、若しくは夫が出すべきでは???
と、文句を言いつつも、甲斐甲斐しく世話をしている私………。
あまりに不憫だと思いません???
多分、夫は小さい頃から、ペットやら生き物を飼育しても
まともに世話していたのは
『カブトムシ』だけだったんだろうな。
姑達の証言も有ることだし。
今回の金魚騒動だって、夫が金魚なんか買い足さなかったら、
こんな大変な思いをしなくても済んだんだからっ!
いくら、娘の情操教育には良いからと言っても、
夫の協力無しでどうやりゃ良いの?って感じである。

それにしても。
私の最近の書き込みって金魚の事だけだな…。
寂し過ぎるっっ!!!

緩々と水も温む季節かな…… 

昨日、金魚の水換えを行うついでに、コアカベビーの匹数もちょいと数えてみた。
そうしたらば。
なんとなんとの孵りも孵ったりの“85匹”っっ!!!
だが、この数にまでやっと減らす事が出来ていたのだ。
娘の通う『幼稚園に10匹』も引き取ってもらってね。

然もその上である。
またウチの金魚さんってば、産卵してしまったのだ。
もうどうすりゃ良いのっっ?!って、慌てふためいていても仕方が無いので
取り敢えず、新聞の集金に来てくれるおじさんとか、
金魚の世話をしている時に声を掛けてくれた近所の方々に、
『金魚飼いませんか?』
と声を掛け捲っている、今日この頃……。
現在、何とか大きくなってきて、逞しくもメダカの餌を取り合って食べている。
もし、このブログを読んで下さっていらっしゃる方の中で、
ご希望される方がいて下されば、ご連絡下さいませ。

金魚の種類:コアカ
        (よく大型熱帯魚の生餌としても露天の金魚すくいにも使われているコ達です)
餌やり:今のところは、市販のメダカの餌(その他“金魚の稚魚用の餌”)を
     与えています。
水換え:一週間~2週間に1度。
     (親金の方には、ろ過装置を付けてありますが、ベビーの方は、
      巻き込まれてしまう可能性が高いので付けていません)
現在の育成環境:水草とタニシ(ヒメタニシ)とコアカベビーを共存させています。  
           タニシを入れることで、水槽に発生する藻などを食べてくれ、
           水を綺麗にしてくれます(生物ろ過)。
体長:5mm~1cm
連絡先は、HPに発表しています、お問合せ先にお願いします。
それとくれぐれも、コアカベビー達を可愛がって下さる方からのご連絡だけにして下さいね。
  

ブログ履歴

四方堂亘氏の応援ネタから KASARINの日常まで いろいろな事が 書かれています。
時たまに、辛辣な事も 書く事がありますが、 概ね、政治や社会に対しての 不満が殆どですので、 お出入りされる方の誹謗中傷等は 有り得ません。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
※記事の無い日と有る日の文字色を分けました♪

LINK AREA

管理人の最近の好きなモノへの リンクを置いて有ります。
面白いブログをお持ちの方とのリンク募集中です。(オフィシャル・ファンサイト 問いません)

最新トラックバック

PROFILE

KASARINの素顔
HN:
KASARIN
性別:
女性
職業:
ハウスキーパー(専業主婦)
趣味:
ビーズアクセサリーの製作、小説書き、四方堂亘氏の追っかけ、面白いドラマや映画の発掘作業
自己紹介:
最近、mixiを初め、此方が手薄になりつつある、
正確が大雑把?なおばちゃん管理人。

QRコード

携帯版は此方から

ブログ内検索

解からない事は、まず検索を!

リンク

管理人が運営しているサイトへのリンク

アクセスカウンター

通行人数計測中…

アクセス解析

今日のお天気

カウンター

Copyright © 管理人の呟き All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]